craysis-managementのブログ

医療業界からの転職活動記

笑顔はどうしたら出るか

そもそも、新しい職場や、体験したことのない場面に直面すると、

凍りつく。


笑顔を!と言われても、

無理だ。


真剣なんだから、

真面目に捉えているんだから、

笑顔は、

無理だ!!


と、思う。


でも、

されど、

あえての笑顔を、

どうやったら作り出せるか。

それを考えてみた。


一つ思いついたのは、

息子のふざけている姿を思い起こすことだ。

わが息子は、6歳で、まだまだ正直あどけなくてかわいい。そいつが、多少えげつない冗談を言っても、みている方は、えげつない笑顔にはならない。ちょうど良い満面の、湧き上がる笑顔になる。

。。。。ということに、ある朝気づいた。

出勤、登校前のピリピリ時間に、息子がしょーもないことを言った時に、笑顔になっている自分がいた。


それから、

おっさん上司にも、

先輩にも向かった時に、

もしこの姿を息子が真似ているとしたら。

と考えてみた。ウケる。

この手はかなり笑顔ができる。


もう一つは、

大変お世話になった患者を、思い出した瞬間。

その方は少なくとも、わたしの笑顔を待っていてくれたことを思い出す。一緒に泣き、一緒に笑い、その方は、私と笑うことを望んで、あの辛い日々に、わたしを呼び出してくれた。

亡くなられた方の力というのは凄い。

彼の方に届かせられるのは、笑顔しかないだろうと思える。


あとはただただ

わたしを心配してくれる方々の笑顔だ。

その方々は、

わたしが懸命な時もずっと待っていてくれ、

応援してくれるぎ、

わたしの笑顔を本当に望んでいる。


そういう事実があるってことを

忘れないでいられたことに感謝する。


さいごに。


笑わなかったあのこが、

一度は、命を捨てたあの子が、、、

あの子の笑顔に望みを置いて、おいかけて。。

ちょっとだけでも、一緒に笑えたあのときも、

忘れたくない。

と思いだす。


わたしのポケットの中にある

そういう笑顔に、

触れながらいけば、大丈夫!

笑顔の大切さ

どんな仕事でも、ちょいちょい

「笑顔は大事だ」

といわれる。


営業は、

なおさらだ。


しかし、

わたしは苦手だ。


病院では、

笑顔でいると、ときどき、

なにをニヤニヤしてるんだ、

馬鹿にしているような表情だった

などと言われる。


営業は

とかくわけもなく笑顔が良い場面もあるようだ。


でも、そうかもしれんね。と思う。

だってさ、みんな頑張ってる、ちょいちょい。

その時に、ため息ついた顔見るより、

こいつなにがおかしいんだ?

っていうくらいだったにしても、

笑っているの見た方が、

その人がなにに対して笑ってるのか?

そんなに明るくさせる何かあるのか?

は気になる。


そして、笑顔なところには、いいことが起こる。

わたしが本当に信じられると感じる人の一人が、

わたしが患者ことでクヨクヨしてた時、

そう言って、変顔をしてくれた。

一緒にないてくれることも必要だけど、

一緒に笑うために費やしてくれる力は

とてもありがたい。

そういうことがわたしにも、

もしできるのだとすれば、

しよう。


そのために、

すこしでも、

笑顔でいよう。


訳がわからない笑顔でも、

わたしが笑うことだ、

誰かがため息から一瞬だけでも、遠ざかれたら、

そこから何か始まるんじゃないのか。


会社の大先輩が、

入社数ヶ月後に、

わたしにできることは笑顔で挨拶することだけだと思ってそれだけした、

といっていたが、

今ようやくさな意味がわかった。


だけでは無くて、

そこからではないと、

始められないんだ。


ここ一週間、笑顔が足りない、

をいわれつづけている。

でも、昨日は、後一息だね、まだきた。

そのあと、表情がめっちゃ良かった、と

一度だけ言ってもらえた。


来週も、

笑顔研究週間だ!

夏休み前の目標はこれだ!

と、密かに思っている。

先週の後半から

鏡の前で話してみたりしている。


わたしは

これまで、

患者を、クライアントを、

鏡代わりにしてきた。

自分の言ったこと、話したこと、態度、

の反応を患者から受け取って、

自分がしたことの是非を測ってきた、

ということに気づいた。


本当に申し訳ない。


クライエントと

「一緒に作る」9という魔法の言葉でまとめて、

自分の技術を、方法を、

患者で試していた。


でも、患者さんは、ご家族は、

わたしを信用し頼ってくださった。

その交流の一言一言が、

いまでも、宝であり、

蓋を開けると、これまで以上に輝きを放っている。


わたしはわたしを育ててくださった、

大切な方々の恩を

無駄にするわけにいかない。

また、

そういうおひとりびとりに応えるために、

ここで泣いていてもなにも始まらない。


笑顔の敵に勝つのは、笑顔だ。

正直に言ってはいけない。敵は必ず笑顔だ。

転職して失敗したなぁと思うことがある。


「何でもいいから、小さいことでもいいから、

相談して」

という言葉を、履き違えてはいけない。


こちらを心配しているふうでいて、

実は違う。

質問に答える人のための言葉である。

これからどれだけ答えていくのか。

どういうふうに答えていくのか。

上位者が、わたしと生きていくための術を計画するために、わたしの質問が必要なのだ。


ありがたいことでもあるのだが、

わたしに好意を持ってくれている、

わたしのためにしてあげたいと思ってくれている、

などというのは違う。


わたしの能力やクセを推し量っているのだ。


あんまりしつこく「質問ない?」と聞かれるので、

まにうけて質問した、

しなけらばよかったか?

本当にそう思っている。


本当に真偽を問うたり、

自分の聞きたいこと、

(それが仕事のためであっても)に

焦点を当てて聞いてはダメだ。


相手が話したいことに、

焦点を当てないと!


でも、これって、

ビジネスの?

営業の?

基本なのかもしれない。

伝えるよりも、

聞くこと。

医療職、福祉職ならプロとしてやってきた、

という自負を、

本気で捨てて、

もう一度、

相手がなにを言いたいのか、

わたしになにを伝えたいのか。

よく見て、よく考えろ!